ちょっと遅くなりましたが土曜日のYoung Fidelityに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。ここ2回ぐらいはレギュラーだけでやっているので、ひさびさにB2Bも長めにできたりで楽しかったです。
2013/11/26
2013/11/24
Young Fidelity 025 Tsubasa's Setlist
昨日は2013年最後のYoung Fidelityでした。
お越しいただいた方々ありがとうございます。
フォーク中心のセットとヒップホップのセットでDJしたのですが、ヒップホップのセットが思いの外好評だったのでそちらのセットリストをアップしたいと思います。
元々ヒップホップのセットをやとうと思ったのは、Dan Le Sac vs Scroobius Pipのアルバムが当日届いたのでそれをかけたかったからという動機なんだけど、まあこの曲がクソかっこいいので先ずはこれを聴いて頂きたく。
カッコイイよね。イギリスのトラックメーカーのDan Le SacとMCのScroobius PipのユニットでSunday Bestからアルバムをリリースしてる。
このアルバムに収録されているのでみんな買うといい。
でセットリストはこんな感じでした。
お越しいただいた方々ありがとうございます。
フォーク中心のセットとヒップホップのセットでDJしたのですが、ヒップホップのセットが思いの外好評だったのでそちらのセットリストをアップしたいと思います。
元々ヒップホップのセットをやとうと思ったのは、Dan Le Sac vs Scroobius Pipのアルバムが当日届いたのでそれをかけたかったからという動機なんだけど、まあこの曲がクソかっこいいので先ずはこれを聴いて頂きたく。
カッコイイよね。イギリスのトラックメーカーのDan Le SacとMCのScroobius PipのユニットでSunday Bestからアルバムをリリースしてる。
このアルバムに収録されているのでみんな買うといい。
![]() |
dan le sac Vs Scroobius Pip - Repent Replenish Repeat |
Example / You Can't Rap
Sage Francis / Personal Journalist
Coki / Ransom
ECID / Men Kill Men
Dels / Shapeshift
Hudson Mohawke / ZOo00OOM
B.Dolan / Fifty Ways Ways To Bleed Your Customer
Fuck Buttons / Sentients
Dan Le Sac vs Scroobius Pip feat. Flux Pavilion / Gold Teeth
この中でもう一曲オススメを上げるとしたらECID。
ミネアポリスの人で自分でトラック作ってMCもして自分のレーベルからリリースしてるDIYな人。
そういう姿勢も含めてカッコイイす。
2013/11/21
Monoganon - F A M I L Y
ウェールズ日記途中で止めたままでごめんなさい、アップするのめんどくさくて諦めてました。
気が向いたら続きを書きますが、書かない可能性が高そうです。
前回のポストGreen Man Festival 2013 Friday part.2でちょっと話題に挙げたJohnny Lynchが立ち上げた新レーベル、Lost Map Recprdsのファーストリリースがめでたくリリースされたのでそのことについて書こうかと思います。
アルバム内容は基本的に地味なんですが、歌い方がエリオット・スミスっぽい曲があったり、初期レディオヘッドのトム・ヨークっぽい曲があったりと、何気にバラエティーに富んでて飽きない感じです。
気が向いたら続きを書きますが、書かない可能性が高そうです。
前回のポストGreen Man Festival 2013 Friday part.2でちょっと話題に挙げたJohnny Lynchが立ち上げた新レーベル、Lost Map Recprdsのファーストリリースがめでたくリリースされたのでそのことについて書こうかと思います。
まずLost Mapについて振り返っておくと、元々スコットランドの辺境の地でフォークっぽいアーティストを中心にリリースするFence RecordsをやっていたJohnny Lynchが、Fenceと決別して新たに始めたレーベル。
Lost Mapからの記念すべき最初のリリースとなったMonoganonのニューアルバム:F A M I L Yもそんなレーベル色が出たフォーキーな作品でした。
レコードはレコード+CD+ファンジン+カセットというなんかやたら気合の入ったパッケージングでリリースされてました。(※今オフィシャル見たらレコード+CDだけになってたのでカセットは売り切れたっぽいです。)
ちなみにカセットはWegodaというアーティストとのスプリットで3曲ずつ収録されています。アルバム内容は基本的に地味なんですが、歌い方がエリオット・スミスっぽい曲があったり、初期レディオヘッドのトム・ヨークっぽい曲があったりと、何気にバラエティーに富んでて飽きない感じです。
あと、カセットに収録されているWegodaというアーティストの曲が緩いアンビエント系の曲で何気に良かったりします。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
話は変わりますが、今週の土曜日は今年最後のYoung Fidelityです。
2013年あっという間だなー、と振り返ったりしつつ素敵な音楽を聴きながらお酒を飲みたいと思いますので、良かったらいらして下さい。
DJはいつもの4人:OSG、gentaroZ、Tsubasa、Morrie。場所はいつもの高円寺ONE。
18:00~23:00まで、といいつつ終電ぐらいまでやってるかも?最初のドリンク1,000円、2杯目からは500円というお手軽価格でお待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)